41年ぶりの完全リメイク!『タイムボカン24』全24話面白かったデス☆
ドドン!「真歴史、ボカンと見届けました!」
ということで16年秋期から17年冬期にかけて、2クール全24回、
家族で楽しませてもらいましたよ、アニメ『タイムボカン24』!
でもまぁ、記事的には遅くなったのですが(最終回は3/18)、
「クレオパトラは『クレ夫とパトラ』というお笑いコンビだった!」
「新撰組は人斬りじゃなくて『人見知り』集団だった!」
「トリックオアトリートは正しくは『鳥取オア島根』だった!」
「サンタクロースの本体は『トナカイ』の方だった!」
「ナイチンゲールは白衣の『天狗』だった!(性格的な意味で)」
「万能の天才レオナルド・ダ・ヴィンチは24人いた!(元は48人w)」
……と、毎回こんな脱力ネタで「教科書に載ってない真の歴史よ!」
って主張してたのデスから、4/1の記事にふさわしいというか!w
真歴史まとめ:http://dic.pixiv.net/a/%E7%9C%9F%E6%AD%B4%E5%8F%B2
ちなみに個人的に一番ウケたのは「紫式部は『部活動』だった」デス!
いやその発想は無かった!(笑)ホントくだらないにも程があるよ!w
そしてそういうダジャレ要素以外にも、とにかく全編ネタまみれで(笑)
やりたい放題にもほどがあるという言葉が実にぴったりな自由……
というかカオスな番組デシた!w 中の人ネタでビマージョ様が
紅茶を片手に「こんな格言を知ってる?」と言いだした時にはホント
噴いたし!(しかもご丁寧にどう聴いても『ガルパン』なBGMw)
いや正直ボクは元の『タイムボカン』(1975~76)の時は幼児すぎて
観た記憶は無いのデスが(『ヤッターマン』(1977~79)からは観てマシた)
それが40年以上経ってリメイクされたってのもすごいデスが、しかも
今時な感じで作り直したというよりもうほぼ別物(笑)というのが
実に攻めてて素晴らしいと思いマス!『シン・ゴジラ』とかもそうだケド
こういう単なる懐古を超えたリメイクのあり方って素敵だよなぁ☆
まだまだネタはいくらでも作れそうだし、カレンちゃんの彼氏の正体
(ドクロベー様なの?やっぱ??)も気になることだし、ということで、
最後におしおきのネタにされてた「半年間の業務停止」が開けたら、
またぜひぜひ二期をやって欲しいと思いマス! 楽しみだよ!!
それとももしかして『アクダーマ24』に……っていうのは冗談にしても、
しれっとこのメンバーのままで『ゼンダマン』に移行したりして!(笑)
まぁそれは一応、エイプリルフールネタとしておきますが、いやホント
何やりだすかわかんない番組なので、もしかしたらあるかもよ!?w
PS
なお、この番組の魅力の一つは、ヒロイン・カレンちゃんの脳天気な
可愛らしさで、毎回のコスプレ(着ぐるみ)ネタも良かったデスが、
やっぱ元のコスチュームが一番けしからん…いや素敵でした!w
いやまぁこれが24世紀のファッションセンスなのかもデスが--
17歳の女の子のこんな透け透けスカート姿とか、今の時代を生きる
年下でリアル厨二なトキオ(14)には刺激強すぎだろ!(笑)
リア充を羨んでないで、せっかく側にこんな女の子がいるんだから、
最終回ちょっとだけ「年下のくせにぃ☆」って良い雰囲気にもなったし、
二期ではカレンを振り向かせられるよう、がんばるんだトキオ!
たとえ彼氏持ちだとしても大丈夫! 元々惚れっぽい子なわけだし(笑)
どうせいたとしても実質「エア彼氏」みたいなもんだろうしさ!w
最近のコメント