「小説家になろう」に掲載させてもらってる『退魔光剣シェルザード!』の
リニューアル版が完成しました!ヽ(*´ω`*)ノ 基本改行増やしたダケだけどw
作品はこちらから!:http://ncode.syosetu.com/n0811bj/
そのため、この10日間ほど、毎日1章ずつ読み直していたんデスが、
自分で言うのもアレですが面白かったデスよ?(`・ω・´)(笑)
ブレイクとかは期待してないのデスが、これを気にまた少しでも新しい
読者さんがついてくれたら嬉しいなぁ。あと再読とかもアリだと思う!w
さて、そんな風に、ひさびさに自作『シェルザード』を読み返す中で、
同じくひさびさに読み返したくなったのが、キービジュアル的な
意味でこの作品を書く大きなきっかけにもなったこの作品、
『ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説』(都築和彦)デスよ!!

刊行は1987年なので、もう30年近く前の作品になるのデスが、
この作品の、特に表紙のイメージが元になって、ジークとクリス
そして超聖剣シェルザードが誕生したんだよなぁー(*´ω`*)
クリスはナイフ使いだし、髪の色も長さも違うケド、あくまでキャライメージね。

いや、ボクはお話を考えるときは、まず頭の中で漫画やアニメのように
イメージを組み立ててからそれを書き起こすって感じなのデスが、

自分では絵が描けない以上、既存のキャラのイメージを借りて……
の形にどうしてもなるので、それがこの『ザナドゥ』だったワケです。
ちなみにもう一人の『シェルザード』のメインキャラであるヒョウさんも、
この作品に出てくるユアンがある程度イメージ的な元になってます。

まぁ目つきはこんなに悪くないし、髪型もこんなもっさりじゃないケドさw
魔道猫であるニャーゴロについては『ドラゴンボール』のカリン様が元ね(笑)
なお、この『ザナドゥ』という作品は、元々は当時の超有名PCゲームの
コミカライズなのデスが、ストーリーはオリジナルで、近未来の戦場から
不思議な力の導きによっていにしえの桃源郷ザナドゥへと転生した
少年兵・フィーグが、王女・リエルと共に「闇」の侵略に立ち向かう!!


って感じの、剣と魔法(とちょっとだけ機械兵器も)の王道ファンタジー
なのデスが、でも圧巻なのが「ドラゴンスレイヤー」の破壊力で、

まぁ全然ドラゴンとは戦わないのデスが(笑)終盤、敵にさらわれた
リエル姫を救い出すために、復活したドラゴンスレイヤーを振るう
フィーグの無双には、もう胸が空くような爽快感があったなぁ!

いやぁ、こういうのカッコイイのが書きたくて、ボクはシェルザードという
超聖剣を作品の中心にしたんだよなぁ……☆ それなのに、まさか
こんな性格のネタ聖剣になるなんて、どうしてこうなった?(苦笑)
そんなことを感じながら読み直してみると当時のこの作品への憧れが
いろいろと胸に甦ってきて、とても懐かしい気持ちになりました(´▽`*)
新刊で……はもうムリでしょうケド、中古でなら売ってるかもなので
未読の方はぜひ探してもらえればって思うな! 名作だよ!!

以上、恩返しのつもりで懐かしのこの作品をレビューしたのデスが、
でもこの作品、OVAにまでなったぐらいだし、そもそもタイトルにも
はっきりと「1」と明記されているというのに、結局のところ、

続編は出ずじまい……ホント、ユアンや暗黒竜は何だったんだw
都築和彦先生、どうデスか! 30周年の来年に続編とか!?

PS
あともう一つ、この作品からボクの『シェルザード』が影響を受けた部分
といえば、やはり元気で健気で超カワイイ、ヒロインのリエル姫が、


最近のコメント