大河ドラマ『真田丸』マジですばらしかったよ!(;ω;)
ああ……とうとう『真田丸』が終わっちゃったなぁ……(;ω;)
ホントこの一年毎週日曜夜8時が楽しみで、どうしても無理だったときを
除いたら基本リアルタイムで欠かさず視聴してきましたよ!!(>_<)
一話感想:http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2016/01/post-3ecd.html
番組を見終わったら見終わったで、Twitter上の反応や丸絵の数々、
そして番組の考証を担当している丸島和洋先生による補足解説を
チェックするのが毎回楽しみだった! なにせ、この『真田丸』は
歴オタ的にも新説が満載で、ホント面白かったんデスよ!!
最初にそのことを強く実感したのが「秀次事件」のくだりで、あまりにも
一般的に理解されてる内容と違うので、「しょせんはドラマか」とか
思ってたら、ちゃんとそういう新説があって、しかも説得力がある!
超高速☆で話題になった関ヶ原についても、開戦までの経緯も含め
これまたちゃんと新説を踏まえての展開なんだよなぁ。勉強になった!
それに若き日の信繁の活躍を描く大阪編だって好き勝手に描いてる
ように見えて、でも実際に信繁の妻は大谷刑部の娘だったりするし、
秀吉の馬廻衆(親衛隊)として豊臣姓を下賜され、1万9千石を
もらってるわけで、そう考えてみるとかなりのエリートなんだよね。
そういった史実を踏まえて「あってもおかしくはない」というラインで
攻めてくるのがホント上手というか、脚本の妙だよなぁって思ったよ!
もちろんつくべきときには大胆な嘘もつくしさ!(笑)いやさすがに
決戦前夜に兄上は大阪に会いに来てはいないと思うよ?
でもここで描かれた兄弟の今生の別れは切なくって最高だったし、
そこに至るまでに挿入された黙れ小童!返しも最高だったしなw
そしてもちろん最終決戦での幸村と家康の対話なんかあるわけない
のデスが、あの「絵」と問答の内容はこの作品のクライマックスとして
必要なわけで。そんなのにリアリティうんぬんはいらないのデスよ!
ぶっちゃけ「真田幸村」という人は、最後の大阪の陣での活躍でしか
世に知られていないわけで、そんな彼の「信繁」としての人生を、
虚実を織り交ぜながら、丹念に丹念に描いた上での満を持しての
怒濤の最終章展開は、毎回ホント鳥肌が立つほど面白かった!!
広げに広げた風呂敷をクライマックスに向けて一気に畳んでいく、
まさにこれぞ大河の愉楽! 「生きたいように生きるがいい」
の言葉もそれまでの信繁の人生を見てきたからこそ響くわけだし、
あんだけうざかったきりちゃんにまさか泣かされる日が来るとは!w
そして迎えた最終回、戦いの結末は当然みんなが分かっている中で、
最高にカッコイイ「幸村」を魅せてくれました。いやホント良かったよ!
しかもあんな状況で佐助の年齢ギャグとかを入れてくる三谷幸喜は
ホント恐るべし!(笑)そして通説通りに力尽きて討ち取られるかと
思ったところで、まさかの昌幸パパン譲りの卑怯攻撃炸裂とか(笑)
最後まで楽しませてくれたなぁ……(ちなみにちゃんと自刃説もあるのな)
という感じで、『真田丸』はこれぞ歴史エンタメ!と呼ぶにふさわしい
素晴らしい作品デシた。てかこんなの見せられちゃったら、しばらくは
他の大河とか観られないよだからまたいつの日か三谷さんには
別の大河を作って欲しいなぁ。新撰組や真田幸村みたいな人気者を
やったんだから、次は例えば楠木正成や源義経とか観たいかも!
ただ12年も待つのは辛いから早めにお願いしますね!(^_^;)(苦笑)
PS
なお、三谷さんが「家族でお茶の間で見る大河ドラマにしたい」と
抱負を語っていたように、我が家は家族そろって観ていたのデスが、
そのおかげで毎回のように歴史ネタに全く詳しくない奥さんから
怒濤の質問攻めにあって、マジで大変でした(笑)しかも明らかに
ネタ的なものまで「これって本当なの?」って聞いてくるので、
何度優君と「知るかぁ!」or「んなわけあるか!」と叫んだことかw
とはいえ、調べてみたら実はそれなりにネタ元が存在してたりする
こともあったんだケドな。マジで恐るべしだよ、三谷幸喜!Σ(・ω・)
PS2
でも、ほぼ満点に近い評価の『真田丸』なのデスが、ただ一つ残念なのは
戦国最後にして最大の合戦である天王寺合戦についてはもうちょい
迫力が欲しかったなぁ……と。いやがんばってたのは分かるのデスが、
大軍勢が激突しての大乱戦な感じとしては多少物足りなかったなぁと
やっぱ冬の陣の真田丸セットで予算使い果たしちゃったんデスかね。
しかし現実でもそんな感じなんだケド、こんだけ苦労して作ったのに
たった一話しか見せ場が無いとは……(苦笑)
« ガンダムロワイヤル288:12月『SCRAMBLE FORCE』 | トップページ | あの西条真二先生が贈る「幸村オブ・ザ・デッド」な怪作伝奇バトル!『みなごろしのストラット』 »
「歴史ネタ」カテゴリの記事
- 41年ぶりの完全リメイク!『タイムボカン24』全24話面白かったデス☆(2017.04.01)
- おんな城主、ここに爆誕!1クール目終了の『おんな城主直虎』、面白いじゃないか!Σ(・ω・)(2017.03.28)
- 「孫子の兵法」を駆使してアイドルの世界を制覇せよ!『孫子のアイドル兵法!』(わだぺん)第一巻(2017.03.14)
- 日本史上最強の女武者といえば巴御前デスよね(2017.03.07)
- 大阪城で遊び転げる2017@「戦国・ザ・リアル」編(2017.01.10)
« ガンダムロワイヤル288:12月『SCRAMBLE FORCE』 | トップページ | あの西条真二先生が贈る「幸村オブ・ザ・デッド」な怪作伝奇バトル!『みなごろしのストラット』 »
コメント