「カジノ法案」成立について思うこと
今日は真面目なんだケド、不真面目な記事デス!(Φ∀Φ)(笑)
IR法案、いわゆるカジノ法案がついに可決されましたね。いや正直、
ボクは「何で反対するの?意味分かんね」ってレベルの賛成派。
だって、経済効果うんぬん以前に、娯楽の選択肢が増えるんだよ??
何せボクは「リベラル」を自認してマスからね。そんなボクに言わせれば
そもそも国民の「自己責任で博打を楽しむ権利」をお上が制限してる
というのはむしろ問題なわけで、そうした規制が緩和されるのデスよ。
これって人民の側からみたらむしろ素晴らしいことじゃないデスか!
え、ギャンブル依存症?? そんなの「なる人が全面的に悪い」と
思ってマスよ。ギャンブルってのは「大人の遊び」だと思いマスから、
綺麗に負けられずにのめり込むような人はやるべきじゃないのデス。
参考:それについては西原理恵子先生の名言の数々をぜひご覧ください☆
http://www.elecsstock.com/category/gamble/
しかもそんな人は全体の中ではあくまでも一部にすぎないわけで、
どうしてちゃんとできない人がいるって理由で、ちゃんとできる
多数の権利が制限されなきゃいけないのさ。根本的におかしいよ。
何かこれって学校とかにありがちな理屈だって皮肉りたくなるよw
とてもじゃないケド、大人に対する扱い方じゃないよねぇ。
そもそもそんなにギャンブル依存症が社会問題だというなら、まずは
国内のギャンブル依存症患者の8割を占めるパチンコ業界を始め、
競輪や競艇、競馬といったすべての現存ギャンブルへの規制を
強化するのが先決だと思うし(そんなの反対だけどまぁ筋としては、ね)、
それに解禁たって別にパチンコ屋みたいに日本中のあちこちに
乱立するってわけじゃない、認可されたリゾート地にのみ作られて、
しかも雰囲気的にも一般人が気軽に行くとこじゃないと思うよ?
そんなのの社会全体への影響力なんて微々たるものだってば!
ということで、カジノ解禁は「個人の権利の尊重」という視点から見て
非常に意義あることだと思っています。今回、野党やマスコミといった
それこそ「左派」を標榜する方々からは反対が相次いでましたケド、
日本の「左派」は「反権力」であって「リベラル」では無いことの
一つの証明になったんじゃないかなって思いますね(笑)
特に民進党は酷かった。蓮舫なんかホントどの口が言うかって感じw
http://netgeek.biz/archives/89022
とはいえ、できたからと言ってボクは多分行かないのデスが(笑)
いやマカオでほんの少しなら遊んだことはあるケド、正直なトコ
あの手のルーレットとかスロットとかブラックジャックとかは
そんなに好きじゃないんだよね。やっぱ麻雀が一番楽しいよ♪
「博打は一本!泣くならやるな!!」の名言もあることだし、
これからも基本、麻雀を中心に楽しく遊んでいきたいと思いマス☆
※念のために書いときますけど、依存症対策がいらないと言ってるわけじゃ
全然ないですからね!! そう言った問題点は今後詰めていってください。
PS
あ、でもカジノは別にいいデスが、そうした規制緩和の流れの中で、
「競女」が解禁されたら喜んで行くケドさ!(Φ∀Φ)(笑)
観光客誘致にも間違いなくつながるし、成長戦略の次の一手として
次はぜひともこれを「現実化」させて欲しいものだよね!!(笑)
« お忍び姫様と過ごす「アキバの休日」☆『i・ショウジョ+』(高山としのり)大台達成の第10巻! | トップページ | オリジナル小説『魔装戦記エルガイザーX』連載開始デス! »
「ニュース・マスコミ」カテゴリの記事
- NHKBS「あなたが選ぶアニメ ベスト100」の投票結果について思うこと(2017.05.04)
- 英BBC「日本の児童ポルノ批判」ドキュメンタリー騒動について思うこと(2017.03.08)
- 釜山慰安婦像を巡る日本の対抗措置について思うこと(2017.01.07)
- 「カジノ法案」成立について思うこと(2016.12.15)
- 安倍総理の真珠湾訪問決定について思うこと(2016.12.08)
« お忍び姫様と過ごす「アキバの休日」☆『i・ショウジョ+』(高山としのり)大台達成の第10巻! | トップページ | オリジナル小説『魔装戦記エルガイザーX』連載開始デス! »
コメント