今度のテーマは恋愛&時間旅行!青春SFシリーズ最新巻『恋するタイムマシン』(機本伸司)
昨年書いたこの書評記事で機本伸司さんの青春SF『彼女の狂詩曲』を
http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/post-7520.html
取り上げてから1年、待望の穂瑞沙羅華シリーズ続編が登場デス☆
その名も『恋するタイムマシン』!今度のテーマは「時間旅行」だ!
ちなみに単に刊行に気が付かなかったダケで、『狂詩曲』は2013の
作品だから、実は本作は3年ぶりになるシリーズ新刊なのデスが、
(作中でも「もう3年も会ってないような気がする」とメタなネタにされてますw)
おかげで続きがさほど待たずに読めて何だか得した気分だよ☆(笑)
参考;穂瑞沙羅華シリーズ(ハルキ文庫)
・『神様のパズル』(2006 ※単行本は2002)
・『神様のパラドックス』(2008 ※単行本は2006)
※ただしスピンオフなので沙羅華は直接には(笑)出て来ません
・『パズルの軌跡』(2009 これ以降は文庫描き下ろし)
・『究極のドグマ』(2011)
・『彼女の狂詩曲』(2013)
・『恋するタイムマシン』(2016)
過去作の紹介記事:http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-5e20.html
ということで、わくわく♪しながら読み終わったのですが、今巻の感想……
うーん、そうデスね、ボクの本心ですか……ではハッキリ言いましょう、
まっっったくわからぁぁん!!( ゚д゚)←『真田丸』ネタw
でも面白かった!!(笑) ←いや矛盾してんだろ!って?
いやぶっちゃけこんな最先端の科学をネタにした理系話なんぞ
ド文系のボクがわかるわけないじゃん!!(`・ω・´)←逆切れw
まして今回の「時間」テーマはもうホントにわけわかんなかった……
ボクはあくまでこのシリーズを物理学の超天才だけど人間としては
かなり問題のある沙羅華が不器用ながらも少しずつ成長していく
青春小説として読んでるのデスよ!(いや絶対そういう人多いってw)
その意味でシリーズ14年目にして「恋愛」がテーマになった本作には
感無量なものがあったよ! ついにあの沙羅華が恋愛に……!
……まぁでも正直そんなに進展があった風でも無かったケドな(笑)
いや綿さんもがんばったし、沙羅華にしては大進歩かなぁとは思うケド、
でもこんなペースだと二人がくっつくのに一体後何年かかるんだ?(^_^;)
そして作中でも散々指摘されてる通り、たとえこの先くっついたとしても
どう考えても恋人や夫婦としてはうまくいきそうにないという……(苦笑)
でもあの綿さんならあるいは!?(>_<) と、淡い期待をしながら、
本作での進展を踏まえた次回作を待とうと思いマス!……って
また3年後なのかなぁ(;´_`;)(苦笑)で、できれば2年ぐらいで何とか
最後に、前にもネタにしたように、表紙絵の沙羅華の印象が巻ごとに
毎回別人のように変わる(笑)のがこのシリーズの特徴なのデスが、
(同じイラストレーターさんなのになぁ。あと1作目に比べすっかりちっぱいになってw)
今巻の表紙絵はわりと前巻『狂詩曲』のイメージに近いかな??
ただこの絵も確かに可愛いケド、でも今巻の内容だったらやっぱ、
水着絵にするべきだったんじゃないかと思うな!(`・ω・´)(笑)
せっかく赤がベースの水玉模様のビキニ(しかもサイズ小さい)という
かなりセクシーな水着を着てくれてたというのにさ!!(-∀-。)
前巻のアイドルコスはわかってるなぁって感じだっただけに残念!w
« プロレス漫画界の新たなるディーヴァ現る!『ロリクラ☆ほ~るど!』第1巻登場! | トップページ | 『Vジャンプ』2016年5月特大号買いました! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大人気の母親同伴ファンタジーに早くも続刊登場!今度の舞台は学園物だ!(笑)『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?2』(井中だちま)(2017.05.01)
- 一部で話題騒然の超絶下ネタラノベ『イックーさん』(華早漏雲)のレビュー……というか何というか(笑)(2017.04.19)
- 『異世界迷宮でハーレムを』(蘇我捨恥)最新7巻読みました!(2017.03.29)
- 激突、竜王VS名人!過去最高の熱さで贈る運命の頂上対決の結末は!?『りゅうおうのおしごと!』(白鳥士郎)激闘の第5巻!(2017.02.20)
- この発想は無かった!(笑)「母親同伴」異世界ギャグファンタジー堂々開幕!『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』(井中だちま)第1巻!(2017.01.30)
« プロレス漫画界の新たなるディーヴァ現る!『ロリクラ☆ほ~るど!』第1巻登場! | トップページ | 『Vジャンプ』2016年5月特大号買いました! »
コメント