「古典の日」らしく『源氏物語』ネタなどを教養豊かに…(笑)
今日は「古典の日」ということなので、いつもアレなネタばかり
書いてるうちですが(笑)、ここは知的教養を見せつけるべく
『源氏物語』にちなんだ記事を書いちゃいマスよ!(`・ω・´)
なお、「古典の日」とは紫式部の日記に源氏物語を確認できる最も古い日付が
1008年11月1日とあることにちなみ、法律で定められた正式な記念日デス。
どうせなら祝日にすれば11月2日も休みになるから三連休なのになー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E3%81%AE%E6%97%A5
という源氏物語異聞物を読みまして、内容的には
冴えないフリーターが『源氏』の世界に転生して
物語を知ってる強みから予言の力を持つ陰陽師
としてその世界で活躍するという、まぁぶっちゃた話、
『なろう』小説かよ!(笑)って感じではあるのデスが、
そこはさすが内館牧子! 実に読ませる作品になってマス☆
なおもう一つのウリとしては、『源氏物語』最大の悪役である
あの弘徽殿女御様がヒロインなことで、野心と活力に満ちた
彼女の姿が、悪女というより現代的な価値観を持った存在
として、実にいきいきと魅力的に描かれてて楽しいデス☆
映画『プラダを着た悪魔』をもじったタイトルが指すのは彼女のことね。
……と、ここまでがまぁまともな書評で(笑)それとは別に
この源氏異聞を読んで一番目から鱗が落ちたのが--
メインヒロインの一人である、朧月夜の君をめぐる
三角関係がめっちゃエ〇いことだよ!(;゚∀゚)=3(笑)
いや、そりゃもちろんボクも『源氏』の基本ストーリーぐらいは
人並み以上の自負を持って理解してるつもりだったのデスが、
朧月夜といえば弘徽殿女御の妹で光源氏の兄である春宮の
后候補な姫君だったのに、源氏に行きずり処〇レ〇プされ、
ちなみにここで光源氏屈指の名台詞である「人を呼ぶ?どうぞ。
でも私は何をしても許される身なのですよ」が出ますw
でもその後は光源氏に心奪われ密会を繰り返し、やがて
源氏が須磨に流される原因になるというキャラなのデスが、
これまでこのくだりについてはお兄ちゃん可哀相!(;ω;)
とだけ思ってたのデスが、でもよくよく考えてみれば兄は兄で
それを知った上で、弟の女である彼女のことを寵愛してる
つまり抱きまくってるわけで、そう思ってみると、
何このダブルNTR!?って感じだよ!Σ(・ω・)(笑)
弟は弟で兄の寵姫を秘かに寝取る背徳感に酔いしれつつも
でも同時にその女が兄の寵愛を受けるところを見せつけられ、
兄は兄で弟に寵姫を寝取られた屈辱をかみしめながら
そんな彼女を寵愛してみせることで弟に報復を果たす--
いやもうよくこんなえげつない話考えつくよな紫式部!w
ドッロドロにも程があるだろこの兄弟関係!!Σ(゚д゚lll)
いや作品の表面的には兄は超いい人で源氏の良き理解者なんデスけどねw
まぁそういうなら最愛の相手が父親の寵姫で、耐えられず
寝取ってしまうという藤壺のくだりとか、他にも人妻の空蝉を
襲ったり、別れた後とは言え親友の愛人・夕顔と関係したり、
逆に自分も柏木から女三の宮を寝取られちゃったりと
『源氏』はNTR的な話題には事欠かないんだケドさ!(笑)
なおこれを朧月夜の視点で言えば、源氏に心奪われながら
好きでも無い兄・春宮に日々抱かれ続けているわけで、
ただ春宮は優しいし何と言っても次期帝なので裏切ってる感はバリバリ。
だからこそ源氏との密会では激しく燃え上がって……って、
こっちはこっちでまんま「レディコミ」の世界だし!w
要は千年前からそこらのツボは変わらないってことだよ!w
ということで、「古典の日」を身近に感じられる、このブログらしい
実にゲスなもとい教養溢れる記事デシたね☆(Φ∀Φ)(笑)
« ガンダムロワイヤル235:AGE-3初参戦!(のハズ)10月『Search&Destroy』! | トップページ | 追悼:松来未祐さん@クー子そしてアンナ先輩… »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「篠山紀信展 写真力」に行ってきました!(&おまけネタ(笑))(2017.04.17)
- 何から何までアメイジング!(笑)な漱石文学ゾンビ化作品!『こころ OF THE DEAD(オブ・ザ・デッド)~スーパー漱石大戦~』(架神恭介×目黒三吉)第1巻!(2017.01.18)
- 「ミケランジェロ展」に行ってきました!(ネタメインですので念のため(笑))(2016.11.03)
- 古典の日にこんな記事:めくるめく性と愛の古典世界へようこそ!(笑)『セクシィ古典』(田中貴子&田中圭一)(2016.11.01)
- 日本の誇る絵師さんたちが世界の名画を大胆アレンジ!『絵師で彩る世界の名画』(えんぴつ倶楽部編)(2016.06.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 大人気の母親同伴ファンタジーに早くも続刊登場!今度の舞台は学園物だ!(笑)『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?2』(井中だちま)(2017.05.01)
- 一部で話題騒然の超絶下ネタラノベ『イックーさん』(華早漏雲)のレビュー……というか何というか(笑)(2017.04.19)
- 『異世界迷宮でハーレムを』(蘇我捨恥)最新7巻読みました!(2017.03.29)
- 激突、竜王VS名人!過去最高の熱さで贈る運命の頂上対決の結末は!?『りゅうおうのおしごと!』(白鳥士郎)激闘の第5巻!(2017.02.20)
- この発想は無かった!(笑)「母親同伴」異世界ギャグファンタジー堂々開幕!『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』(井中だちま)第1巻!(2017.01.30)
「歴史ネタ」カテゴリの記事
- 41年ぶりの完全リメイク!『タイムボカン24』全24話面白かったデス☆(2017.04.01)
- おんな城主、ここに爆誕!1クール目終了の『おんな城主直虎』、面白いじゃないか!Σ(・ω・)(2017.03.28)
- 「孫子の兵法」を駆使してアイドルの世界を制覇せよ!『孫子のアイドル兵法!』(わだぺん)第一巻(2017.03.14)
- 日本史上最強の女武者といえば巴御前デスよね(2017.03.07)
- 大阪城で遊び転げる2017@「戦国・ザ・リアル」編(2017.01.10)
« ガンダムロワイヤル235:AGE-3初参戦!(のハズ)10月『Search&Destroy』! | トップページ | 追悼:松来未祐さん@クー子そしてアンナ先輩… »
コメント