「女の子武器化のエ〇バトルもの」といえばこの作品!懐かしの『メガブレイド』(出海まこと)のレビューです☆
さーて今日は懐かしの『メガブレイド』(出海まこと)を紹介するよ!
Ⅰが1995年刊行だからもう20年前になるのかー!Σ(・ω・)
……え? 何でまたいきなりって?? それには2つありまして、
まずは『ヴァルキリードライブマーメイド』(通称『ヴァイブ』)観てて
思い出したから。女の子が武器に変身って設定が同じだし--
魔剣を使った異能力バトルものと見せかけて、でも要は
エ〇メインな作品なとこも同じだもんね!(Φ∀Φ)(笑)
ちなみに両作品とも使い手から与えられるオー〇ズムが
女の子が武器化するトリガーになるとことかも同じデス♪
まぁ違うのは、『ヴァイブ』が基本ガチ百合(笑)なのに対して、
『メガ』の方はナイスバディなJC双子コンビの伊佐波姉妹を
除けば使い手は男なことで、そこはやっぱ時代の差かなーw
でもそのおかげで『メガ』では、羞恥とか陵辱とか兄妹とか
NTRとか色んなシチュエーションが楽しめるんだケドさ!w
まぁでもとにかく誰が何と言っても、『メガブレイド』の最大のウリは
作者・出海まこと先生のこれでもかとばかりのおっ〇い嬲り描写と
当時を代表するおっ〇い絵師・木村貴宏先生の奇跡のコラボ!!
いやそりゃ魔剣バトルも熱いし、厨二的な伝奇設定も結構
練り込まれてるんだケド、やっぱ一番はそこだよな!(Φ∀Φ)
『メガブレイド』の『メガ』は「メガおっ〇い」の『メガ』だよ!w
……でもこの作品、結局Ⅴ巻(2004)で止まっちゃいまして
いやでもⅣの刊行からⅤまでぶっちゃけ7年も経ってたので
正直Ⅴが出たというだけで驚いたんだケドさ!Σ(・ω・)(笑)
あまり脱がない正ヒロインの流花がⅤ巻では表紙から丸出し
(Ⅲでは隠されてるのに(笑))なのは、間が開きすぎたので
続刊発売のインパクトを出そうとしたのかしら……?(^_^;)
でも田中芳樹の『タイタニア』だって何と22年ぶりに続刊が出て
2年後完結したのだし、『メガ』もⅥがいつか出ると期待しとくよ!w
なお、なかなか出なかった『Ⅴ』の代わりにパラレル的な外伝である
『1000(サウザンド)ブレイド』が『Ⅳ』の次に刊行されたのデスが、
こちらも正直上下巻では内容的には全然終わってません(苦笑)
でも、こちらは本編では実現されていない、流花さん嬲りが
それも30P近くにわたりすごくねちっこく描かれているのと
流花とそっくりな顔したリアンのこれまた80P近くにも渡る
超ねちっこいFU〇Kシーンの連続が読み所ですよ!(笑)
作中でも「可憐な姫君と同じ顔をした女体が…」って言及があるしなw
あと、出海先生にはこれとほぼ同時期に『邪神ハンター』という
今度は格闘技×クトゥルー神話×エ〇な怪作を出してて、
これは一応、全2巻でお話は完結していマス。なお、こちらの
イラストはあの『攻殻機動隊』の士郎正宗先生で!Σ(・ω・)
そんな大先生の渾身のフルカラーおっ〇い嬲りイラスト
(しかも異種姦含む)がねちっこい本文描写と共に堪能できる
という、ある意味かなり貴重な作品となっています!(笑)
ただし、今となっては『メガ』にせよ『1000』にせよ『邪神』にせよ
どれもこれも超入手困難なので、読みたいという人は中古屋さんを
がんばって探しましょう!(Φ∀Φ)(笑)ボクも『メガⅤ』は中古デス
PS
……え? 最初に2つ理由があると言ってたもう1つは
何だって? それは今日が11月08日ということで、
「いいおっ〇いの日」だからだよ!(Φ∀Φ)(笑)
« アニメ版『下ネタの概念が存在しない退屈な世界』円盤第二巻買いました! | トップページ | 今週(11/8)の「仮面ライダーゴースト」第5話 »
「なつかし系のアレな作品」カテゴリの記事
- 続×7「女の子の日」にこんな記事:少年ジャンプ史に残る伝説のトラウマ〇〇〇劇!『ブラック・エンジェルズ』からあのヒロインです!(※加筆訂正しました(3/4))(2017.03.03)
- 「勤労感謝の日」にこんな記事:日本一可愛いお茶くみOLに癒されるちょいエ〇系オフィスコメディ!『えりこクン、お茶!!』(さんりようこ)(2016.11.23)
- 続々・いい夫婦の日にこんな記事:あるべき「夫婦の形」を問いかける克・亜樹先生の(色んな意味で)伝説的な名作!『ハーレム革命』(全3巻)(2016.11.22)
- リニューアル版『シェルザード!』完成記念記事☆:懐かしの傑作王道ファンタジー『ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説』(都築和彦)のレビューです!(2016.06.17)
- 『退魔光剣シェルザード!外伝』完結記念&宣伝にこんな記事(笑):「お風呂回」の思い出とわたくし(2016.06.04)
« アニメ版『下ネタの概念が存在しない退屈な世界』円盤第二巻買いました! | トップページ | 今週(11/8)の「仮面ライダーゴースト」第5話 »
コメント