西条「酒まつり」で遊び転げる♪
こないだの日曜デスが、せっかくの連休の中日だというのに
優君は学校の宿題とかでお疲れで、家族でお出かけとか
出来そうになかったので、久々に一人旅とかしてきました!
「そうだ、『酒まつり』に行こう!(・∀・)」
……ということで、福〇からは実に近場ではあるのデスが、
(JRで1時間ちょい)「日本の酒都」(自称)東広島市西条で
毎年行われている「酒まつり」にお出かけデス!ヽ(゚∀゚)ノ
多分、他県の方とかは全然知らないだろうと思うのデスが(笑)
要するに「真っ昼間っから日本酒飲もうぜ!」
っていうそんだけっちゃそんだけのシンプルなイベです!w
祭りのメインとなるのは西条駅出て徒歩5分ぐらいのとこにある
西条中央公園(西側)で開かれる「酒ひろば」で、そこでは
入場料2,100円(前売りだと1,600円)さえ払えば何と
全国約1,000銘柄の日本酒が利き酒し放題なのデス!
まさに日本酒好きにとっては垂涎のイベント!!これはぜひ
『うわばみ彼女』とかでもネタとして取り上げて欲しいね!(笑)
http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-0e19.html
ということで天気もいいし、日本酒で心地良く酔っ払いながら、
公園の芝生に寝転がって文庫などを…(´ω`)って感じで
日曜の午後をのんびりと過ごすべく旅立ったのデスが--
なんだよこの人の数!?(笑)
いや、正直「酒まつり」来たの大学生以来約20年ぶりだケドさ、
こんなに盛況なイベントじゃ無かったよねぇ!?Σ(゚д゚lll)
芝生に寝転がるどころか歩くのもままならない人口密度だよ!
しかも何よりここにいる全員が酔っ払いという!(笑)
この人波をかき分けながら、何とか利き酒にありつくという行為を
ひたすら繰り返し(何せ専用のお猪口で飲むので一瞬デスw)
更には同じく行列の末に何とかおつまみ(別料金)をGETして、
やっとのことで空間を見つけては立ったままかじりつき……と
かなりサバイバルな感じでの「酒まつり」になったのデスが、
でも当初想定していた楽しみ方とは全然違う感じとはいえ(笑)
これはこれで賑やかで良かったよ!ヽ(゚∀゚)ノ……って言うか
途中からすっかり酔っ払ったのでもうどうでも良くなったし!w
正直、肝心な利き酒についても途中から「酒なら何でもいい」になるしなW
とにかく会場の皆さんも実に幸せそうだし、これで良いんですよ!
これぞまさに祝祭空間さ!いやカオス空間と呼ぶべきかもだケドさw
…という感じで、町中をあげて真っ昼間っから酔っ払うという
広島県の誇る奇祭「西条酒まつり」! 毎年この時期デスので
秋の行楽にぜひまたお出かけされてみてはいかがでしょうか??
もちろん基本は大人向け、更に呑兵衛推奨デスけどね!(笑)
PS
なお、日本酒は苦手という人には「五千人の居酒屋」という
会場もあって、こちらではビールが飲めます!!(笑)
おつまみ向きなB級グルメもたくさんあって、こちらもずいぶん
盛り上がってましたよ! もちろん酔っ払い的な意味で!w
PS2
ちなみにこんな祭りだけあって、西条駅前では実に珍しい
「ウコンの力」の屋台とかまで出てました(笑)
まぁ業界的には貴重なかき入れ時なんだろうなぁー(^_^;)
« ブログ内不定期連載小説『退魔光剣シェルザード!外伝』その11! | トップページ | 音を立てて麺をすする文化についての一考察 »
「おでかけ・旅行」カテゴリの記事
- 「篠山紀信展 写真力」に行ってきました!(&おまけネタ(笑))(2017.04.17)
- 大阪城で遊び転げる2017@「戦国・ザ・リアル」編(2017.01.10)
- 「お伊勢参り」に出かけてみる!(後編)(2016.12.23)
- 「お伊勢参り」に出かけてみる!(前編)(2016.12.22)
- 「大洗」旅行記・番外編:久々にアキバで遊び転げる!(2016.10.10)
コメント
« ブログ内不定期連載小説『退魔光剣シェルザード!外伝』その11! | トップページ | 音を立てて麺をすする文化についての一考察 »
すげー、酔っ払いの大集団ですね~
ちょうちんまでぶら下がってる(^^)
何祭りかよく分からんですよ
それにしても、電車の一人旅って良いですねえ。
帰りの電車でも飲めますし( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: たいれる♪ | 2015年10月17日 (土) 23時39分
たいれる♪さんこんばんはー(Φ∀Φ)
いいもんですよ、電車一人旅。まぁボクの場合は
景色を眺める趣味はあんまりないので
基本飲みながら本読んでるんですが(笑)
大阪からでも鈍行で通え……ないこともないとは思うので
ぜひ酒祭り、顔を出してみてくださいな!
投稿: 優パパ★ | 2015年10月20日 (火) 21時59分