「文化の日」らしくこんな記事(笑):美大を舞台にしたそわそわドキドキのラブコメディ☆「そわそわDrawing」(火曜)第一巻!
タイトルは『そわそわDrawing』(火曜)第1巻☆
美大を舞台にシャイな女子中学生モデルと
ヘタレな美大生の織りなす実に微笑ましい
ラブコメ作品♪……ではあるんデスが、
わけあって、以下は【続きを読む】にしときます!w
えーと、あくまで芸術のお話ですからね?(笑)
……いや、これホント基本は微笑ましい系のラブコメだし、
あくまで芸術を志す若者たちのキャンパスドラマなんだケド、
唯一の問題はヒロインの女の子の設定が
ヌードモデルなんだよなぁ……(〃∇〃)(笑)
なので表紙を開くといきなりこんなことに!w
しかもこうして比較すると表紙の意味が明らかに!
ボディペインティングだったのかよ!Σ(゚д゚lll)(笑)
いやJC(14)をヌードモデルにとかまずいでしょ!Σ(・ω・)
とは思うケド、まぁあの『エスパー魔美』もJCだったしな!w
この美大の教授で、入院したヌードモデルの代理に
絵の世界に関わりたかった彼女を推薦したという
真っ当な理由があるのデス。彼女も超乗り気だし!
それに何せ良い身体してるしな!(Φ∀Φ)(笑)
それを安心材料に引き受けたら、たった一人だけの
男子である主人公・洋一が受講しているというw
ただ、洋一は男子校出身のヘタレDT(笑)なので
役得どころかロクに彼女の裸を観ることもできず、
このままでは課題を仕上げることもままならないよ!
どうなる洋一の美大生ライフ!?って感じデスw
萌葱ちゃんは恥ずかしいのも我慢して
洋一のため更にモデルを頑張り、
結果ますます洋一が泥沼にはまる
という悪循環がとても素敵☆(笑)
萌葱ちゃんや周囲の仲間達の協力もあって
着衣画とはいえなんとか絵も仕上げられて、
洋一君もこれで一歩前進☆ 次巻では
いよいよ裸婦画が描けるとイイネ!(笑)
すごいヒロインな萌葱ちゃんデスが、
話が進むにつれ、作者さんが徐々に
〇輪を描くようになってきたので(笑)
いや前からチラ見えしてたケド更に面積がw
「わかりにくい」という人はこれをクリックしてみよう☆(笑)
まぁすでにデッサンではもう何回も
トップまで描かれてるわけだしw
次巻ではぜひカラーページで
ばーんと出しちゃってくださいよ!!
頑張ってくれてるのだから、それに応えるためにも
いつの日か素晴らしい萌葱ちゃんの裸婦画を
描きあげてください! 応援してマスよ!(≧▽≦)
あ、決してゲスな気持ちでは無く、芸術として!(笑)
PS
あくまで恥ずかしがり屋さん同士の
イチャラブがメインな感じで
実に微笑ましいのデスが、でも今後
巻が進んでいけばもしかすると…
萌葱ちゃんが自分の目の前で他の男子学生たちに
囲まれてたっぷりとデッサンされちゃったり、
いやいくら女子率99%たって男子1人ってことはないだろw
あくまでイメージ画像です(笑)
さらには課題として男子モデルとの絡んだポーズも
頼まれたり(もちろん自分の目の前で)とかの、
これもあくまでイメージ画像です(笑)
NTR展開にならないか楽しみにしてマスよ!(笑)
え、いくら何でもゲスすぎる? やだなぁ、あくまで
芸術の追及の中で起こる不可抗力デスとも!(Φ∀Φ)
そして、洋一君もまたそれをうなるリビドーとして力にかえ、
一人前の芸術家として大成していくかもしれないしな!!
大変だけど芸術のため頑張って! 萌葱ちゃん!(>_<)(笑)
あくまでイメ(ry……ってならねぇよ!こんな展開!w
※付記:2015.10.25
2巻についての記事はこちらから!
http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/jc-ca00.html
« 旅行に行ってお城を見てきたのでこんなネタ(笑) | トップページ | 2014『Vジャンプ』12月特大号買いました☆ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 楽しんでマス!「親子麻雀」☆(笑)&「麻雀漫画」ネタ(主に片山まさゆき)(2017.05.05)
- NHKBS「あなたが選ぶアニメ ベスト100」の投票結果について思うこと(2017.05.04)
- 「アイドル計画」で地球人の心を侵略せよ!(笑)『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)第2巻&3巻!(2017.05.03)
- 『キラキラ☆プリキュアアラモード』とりあえず今のトコ(第12話)までのまとめ感想☆(2017.04.28)
- 八喜に潜む“守人の血”の謎とは!?そして読者待望の「温泉回」の全貌とは!?(笑)『妖怪少女-モンスガ-』(ふなつかずき)第12巻(2017.04.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「篠山紀信展 写真力」に行ってきました!(&おまけネタ(笑))(2017.04.17)
- 何から何までアメイジング!(笑)な漱石文学ゾンビ化作品!『こころ OF THE DEAD(オブ・ザ・デッド)~スーパー漱石大戦~』(架神恭介×目黒三吉)第1巻!(2017.01.18)
- 「ミケランジェロ展」に行ってきました!(ネタメインですので念のため(笑))(2016.11.03)
- 古典の日にこんな記事:めくるめく性と愛の古典世界へようこそ!(笑)『セクシィ古典』(田中貴子&田中圭一)(2016.11.01)
- 日本の誇る絵師さんたちが世界の名画を大胆アレンジ!『絵師で彩る世界の名画』(えんぴつ倶楽部編)(2016.06.01)
「そわそわDrawing」カテゴリの記事
« 旅行に行ってお城を見てきたのでこんなネタ(笑) | トップページ | 2014『Vジャンプ』12月特大号買いました☆ »
コメント