まさかそんな理由で有害指定(笑)
何だか『マルドゥック・スクランブル』関連の過去記事が
ここに来て急にブレイクしててΣ(・ω・)
何ととうとうYahoo検索TOPページに上り詰めました。
そりゃあ嬉しいんだケド、検索ワード見ると、
……何でみんなそんなにも
オクタヴィアに興味あるの?(^_^;)(笑)
多分、原作版やアニメ版じゃなくて
漫画版のオクタヴィアなんだろうけどさー
……さて、それはそうとして、ここからは
知り合いの高校生から聞いた実話です。
その高校生は学校では図書委員を務めているのデスが、
ボクが以前「マルドゥック・スクランブル」を絶賛したことから
司書の先生に働きかけて学校の図書館にも
「マルドゥックス」を入れようとしたみたいなのデスね。
その学校には図書委員にはリクエスト権限がある模様。
でもその学校は結構基準が厳しいらしく、
いわゆる電撃系はイラストがエッチィからアウト(笑)
まぁでも「マルドゥックス」は萌え絵じゃないし、
そもそも挿絵すら無いし(笑)
内容的にも基本はハードSFだからいけるっしょ!
……と思っていたら、
大変残念なことに却下をくらったそうデスΣ(・ω・)
ちなみにその理由は……
表紙のバロットが
パンツ穿いてないw
……って、そこかよ!?∑(゚ω゚ノ)ノ(笑)
……てかそもそもこれ、履いてないのか??(^_^;)
……いやぁ、学校ってホント
厳しい世界デスよね!(;^_^A)(笑)
ちなみにその後、表紙イラストが無い
改訂新版Verで入れてもらったそうですw
でもフィンランドでは、あの有名なドナルドダックも
パンツ穿いてないから漫画発売禁止なんだってw
……いやどこから突っ込めば良いのかわからないケド、
フィンランド人はあれに〇〇するのか?
うわぁド変態だ!Σ(・ω・)(笑)
http://matome.naver.jp/odai/2133482336389910201
PS
なお、パンツ穿いてないといったら、
←噂だったモルジアナさん@マギは
ガチで穿いてない模様w
こ、これはもう秋から始まる『マギ』の二期が
ホント、待ちきれないよな!(;゚∀゚)=3(笑)
↑こういう一部のコアな嗜好の人は除くw
PS2
ちなみに「穿いてないネタ」の関連記事はこちら(笑)
http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-8539.html
« 7月はニコ動アニメの改編期! | トップページ | 『退魔光剣シェルザード!2』第一章その3 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 楽しんでマス!「親子麻雀」☆(笑)&「麻雀漫画」ネタ(主に片山まさゆき)(2017.05.05)
- NHKBS「あなたが選ぶアニメ ベスト100」の投票結果について思うこと(2017.05.04)
- 「アイドル計画」で地球人の心を侵略せよ!(笑)『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)第2巻&3巻!(2017.05.03)
- 『キラキラ☆プリキュアアラモード』とりあえず今のトコ(第12話)までのまとめ感想☆(2017.04.28)
- 八喜に潜む“守人の血”の謎とは!?そして読者待望の「温泉回」の全貌とは!?(笑)『妖怪少女-モンスガ-』(ふなつかずき)第12巻(2017.04.26)
「マルドゥック・スクランブル」カテゴリの記事
- ようやく観ました!劇場版『聲の形』(2016.12.03)
- 映画版『マルドゥック・スクランブル-燃焼-』観ました!(2014.08.18)
- 祝・『聲の形』(大今良時)第1巻発売とそれに関連したあれこれ(笑)(2013.11.23)
- まさかそんな理由で有害指定(笑)(2013.07.09)
- その才能に瞠目せよ!障害者差別?青春もの?な問題作:『聲の形』(大今良時@少年マガジン)(2013.02.20)
「マギ」カテゴリの記事
- 第2期も『マギ』がやっぱり面白かった!その5(第22夜~25夜(最終回))(2014.03.30)
- 第2期も『マギ』がやっぱり面白い!その4(第13夜~21夜)(2014.03.08)
- 第2期も「マギ」がやっぱり面白い!その3(第8夜~12夜)(2013.12.29)
- 第2期も『マギ』がやっぱり面白い!その2:仲間達の旅立ち編!(第2話~7話)(2013.11.17)
- 第2期スタート!『マギ』がやっぱり面白い!(2013.10.07)
こんにちは。私もオクタヴィア関連を検索していてこのブログにたどり着いた者のひとりです。
よくある2chのまとめサイトの記事を見ていると、漫画版のオクタヴィアがシェルの多幸剤を駄目にしてしまうシーン、そしてオクタヴィアが風呂桶で溺死しているシーンの画像が載せてあったものに興味を持ったのが始まりでした。
このブログを読んでもシェルやオクタヴィアのことはよくわからなかったのですが、代わりにマルドゥックスクランブルの魅力についてこと細かに記してあり、記事をひととおり読み終わったこのには私もこの作品を読んでみたくてたまらなくなりました。
あなたのおかげでマルドゥックスクランブルという素晴らしい作品に出会うことが出来ました。ありがとうございます。
投稿: | 2013年7月17日 (水) 02時05分
コメントありがとうございます!
いやぁ、ボクのネタ記事が「マルドックスクランブル」という偉大な作品の宣伝の一助になってるというのは
何だか誇らしいですね……ブログの内容はこんなだけど!(笑)
なおオクタヴィアは元々主要キャラじゃないのですが、漫画版はあざといロリキャラにすることで
可哀相感を大幅増にすることに成功ということで、そういうとこも漫画版恐るべしという感じデスw
投稿: 優パパ★ | 2013年7月17日 (水) 22時43分