営業出張のお楽しみ♪
現在営業活動で市内を回っております。
そんな中での楽しみの一つはやっぱ
お昼に外食すること♪(ΦωΦ)ちなみにいつもはお弁当。
今日はひさびさに食べたくなったので、
こってりスープで有名な「天下一品」に行ったのですが♪
……「あっさり醤油ラーメン」って
単なる普通の醤油ラーメン
じゃねぇかよ_| ̄|○(苦笑)
いやてっきりあの「こってり」がちょっと薄いVerかなと思ったのに……
これじゃあ「天一」行った意味ないよぉぉ゜゜(´□`。)°゜
というのが前置きで(笑)
もう一つの楽しみとしては、
移動中の車の中で音楽を聴くことがあるのデスが、
いつもは通勤5分なのであんまし聴けないの(笑)
せっかく車であちこち回るんだから
新しいCDを借りて車のHDDに読み込ませよう♪
考えてみればここんとこずーっと
「初音ミク」関係ばっか聴いてるしな(;^_^A(笑)
「最近聴いた曲リスト」が全部ボカロ曲で埋まる今日この頃w
ということで、借りましたよ!(><)
新譜「KAMEN RIDER BEST」!
青版の「2000-2011」の方デス☆
え、赤版の方は借りないのかって?
いや……あんまし「昭和」には関心が(^^;)
よく誤解されてますが、私はあくまで「平成」ファンです。
まぁでもこっちだけでも、DISC2枚組で
厳選された全30曲を収録!(≧▽≦)
まぁ正直言っていまいち
選考基準はわからないケド(笑)
でも名曲ぞろいさ!ヽ(゜∀゜)ノ
と、熱い平成ライダーソングの数々に
男の魂を震わせる一方で、
もちろん借りましたよ
「初音ミク」もちゃーんと♪ (Φ∀Φ)(笑)
これはこれで男の魂が震えるもの! (〃∇〃)
「ミクの日感謝祭 39’s Giving Day」
2010.3.9に「Zepp Tokyo」で行われた
「初音ミク・ソロコンサート」を収録したものですが、
ホント凄いな!Σ(・ω・)
曲数はメドレー曲、アンコール曲も含め
もちろん39曲!CD2枚組デス。
しかも立体映像の初音ミクが
生演奏をバックに歌ったんだろ!?
うわぁぁ行きたかった!(;´д⊂)(本気)
会場もすごく盛り上がってたみたいで
特に39曲目になるアンコール曲が
「メルト」というあざとさに、
イントロの瞬間場内大爆発!
これ会場にいたら鳥肌もんだったろうなぁ……
http://www.youtube.com/watch?v=deC2uxu0XA4&feature=related
……まぁそりゃイベント平日だし、東京だし、
そもそも2年前はハマってなかったんだから
不可能な話なんだケドな(;´_`;)(苦笑)
でも参加できた人たちいいなぁ……
ううSEGAさん、いつの日か地方巡業を…(つω;)
PS
このときの映像をスクーリーンで流すタイプの
地方巡業ならあったんだって!
でもどうせなら立体映像が生で観たいよなぁ(;´д⊂)
PS2
ちなみにこの年のクオリティがあまりに高すぎたためか、
今年の「初音ミク ライブパーティ2011 ミクパ♪」は
大不評だったようデス(^^;)(苦笑)
« 今週(7/3)の「OOO(オーズ)」+ちょこっとゴーカイ | トップページ | 『退魔光剣シェルザード!』第9章その4 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- どんぶり限定の飯テロ「ラブ米」(笑)ごちそうさまの最終巻!『どんぶり委員長』(市川ヒロシ)全4巻完結!(2017.04.25)
- アニメ化決定でますます絶好調!『ラーメン大好き小泉さん』(鳴見なる)最新第5巻!今回は「ラーメン議論」が熱いぜ!(2017.04.07)
- ゲテモノ食い好きJKの飽くなき挑戦は更にエスカレート!(笑)『桐谷さんちょっそれ食うんすか!?』(ぽんとごだんだ)第2巻!(2017.03.17)
- ますますキュートな呑兵衛ラブコメ、第3巻登場!『うわばみ彼女』(後藤羽矢子)(2016.11.16)
- アンツィオ名物、あの「鉄板ナポリタン」に挑戦してみた!(2016.11.02)
「ライダー&特撮全般」カテゴリの記事
- フリーノベルゲーム『ごちゃまぜヒーロー』で遊んでみた!(2016.11.20)
- 『シン・ゴジラ』を観てきました!(2016.08.11)
- 劇場版『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』観ました!(超今更(笑))(2015.09.18)
- 新ライダー『ゴースト』の設定を聞いて『鋼-HAGANE-』を連想したのはボクだけじゃないハズだ!(笑)(2015.07.29)
- 取りあえず壇蜜〇がせとけば後は何やってもいいんじゃね?なバカ映画、「『地球防衛未亡人』観ました!(笑)(2015.01.15)
「初音ミク」カテゴリの記事
- 今期もアニソンCDを色々聴いてます♪@2017年冬期(2017.03.09)
- 「リンク召喚」スクープの『Vジャンプ』2017年4月特大号、買いました!(2017.02.25)
- サンタさんからよゐこのボクにプレゼントが届いたよ!(*゚▽゚*)(笑)(2016.12.24)
- 夏の終わりは初音ミク☆9周年おめでとう記事!(2016.08.31)
- 3/9といえば「ミクの日」記事の出番デス!(2016.03.09)
コメント
« 今週(7/3)の「OOO(オーズ)」+ちょこっとゴーカイ | トップページ | 『退魔光剣シェルザード!』第9章その4 »
「KAMEN RIDER BEST」の青版は、ネットの投票で上位30位内に入った曲がセレクトされているそうですよ。
しかし、何となくは分かっていたケド、優君のパパさんはやはり平成派か…。かく言う自分もどっちかと言うと(と言うか、ほとんど)平成派なんですが(笑)。なんせバリバリの平成世代なもんで…。
でも、昭和のアレもアレで中々良いもんですよ

少なくとも幹部クラスの怪人の魅力は、平成のそれを凌駕するものがあると僕は見ています
…僕は何を語ってんだか(苦笑)。
個人的には、時期も作風も昭和と平成の中間にある「仮面ライダーZO」をお勧めしたいけど…、多分パパさんの趣味とは合わないだろうなあ(て言うか、まずそれ以前に存在が地味……『お兄ちゃん?』うわぁ、ド、ドラス!?や、止めろはなせ何をす…)。
個人的には仮面ライダーぽくって好きなんですけどねぇ(笑)
投稿: イルイェロ | 2011年7月 7日 (木) 01時05分
情報ありがとうございまーす!(≧▽≦)
なるほどNET投票かぁ。
……でもそれでホントに入ったのかという曲もチラホラ(笑)
私はですねーこのブログでも何回か書きましたが、
昭和の頃にはむしろウルトラマンみてたんですよー
ライダーはどうも派手さがなくて……
なのであくまで平成ライダーファンなのです。
(でも職場でも良く誤解されて、昭和の話題をふられたりします。まぁわかりはするんだけどさw)
ZO、観てみたい気はしますけどねー
基本雑食なので(笑)多分観れば面白がると思いマスよ!
投稿: 優君のパパ | 2011年7月 9日 (土) 23時40分
あ、成る程、ウルトラマン!確かに昭和ライダーよりそっちの方が映像的に派手かも
実は僕の父も子供の頃はウルトラマン派だったようなので、ひょっとするとそういう方も多いのかもしれませんね(ちなみに母は両方みたい)。
ZOはとにかく主人公が渋くて格好良いんです(イケメンてよりハンサムな感じ)。予算の都合から特撮的にチャチイ部分も多いですケド(笑)
ちなみに「機動戦士Vガンダム」の前期ED「WINNERS FOREVER~勝利者よ~」は、元々ZOの主題歌になる予定だったんですよ
…しかし意外なライダーとガンダムの関係性…。
あ、あと、ドラス怪人、すこ~し不気味です(笑)
何にせよ、ZO、一度は観る価値あると思います(o^-^o)
投稿: イルイェロ | 2011年7月11日 (月) 18時19分
コメ返しいつも遅くてすみませんm(_ _)m
主題歌の話は初めて知りましたがΣ(・ω・)
てことは世界観に共通性があるのかな……
(まぁあんま最近の主題歌関係ないかもですが(苦笑))
ZO、そもそも近所のビデオ屋にあるかどうか謎ですが、
あったらまた夏休みに観てみることにします!(><)
投稿: 優君のパパ | 2011年7月17日 (日) 16時26分