遊戯王:地縛神の出現!
前回記事の続きです!
http://yuya2001.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-638e.html
次々と現れる優君の凶悪新デッキ!
それに立ち向かうため、我がデッキたちにも
それなりに改良は加えてきたのデスが、
ここらでいよいよ新デッキを投入するよ!(`・ω・´)
優君が「極神」や「機皇神」で来るのなら、
こちらも「神」を出さねばなりますまい!
そう、我が新デッキは……「地縛神」!!
いやぁこれが「神」なのにたまたま安く買えて(笑)
全7種で1000円ちょいだったのよ (Φ∀Φ)♪
どれも闇属性レベル10のまさに異形の魔神たち。
共通する効果としては、ダイレクトアタックができ、
しかも相手はこのカードを攻撃対象に選択できない!
よってこのカードを戦闘では破壊しようがなく、
しかも毎回2500~3100のダイレクトが叩き込まれる
という、相手にとっては悪夢のようなカードですΣ(゜д゜lll)
そうは言ってももちろん欠点はあって、
「地縛神」はフィールド上に一体しか存在できず、
場にフィールド魔法カードが無ければ自壊してしまいマス。
そう言った特定の土地に付くモンスターというのが
「地縛霊」ならぬ「地縛神」の名の由来でしょうし、
「自壊」=「自爆」というのも掛けてるんだろうなぁ……
そう言った欠点を踏まえた上で、
この魔神達をどう召喚し、使いこなすかデスが、
そりゃあもう当然「死皇帝の陵墓」しかないよね!
なにせフィールド魔法カードであり、
ライフを2000支払えば地縛神が呼べるんだから♪
「地縛神」を召喚することのみを最優先で考えて、
7体の「地縛神」に3枚の「死皇帝」、さらに
「フィールドバリアー」や「テラ・フォーミング」を入れ
とにかく一度は必ず召喚できるようにしています。
その他にも「極限への衝動」や「栄誉の贄」といった
「死皇帝」のライフコストを減らす為の地縛神召喚カードや、
「地縛神の復活」「早すぎた復活」などの、
万が一地縛神がやられた時のフォローもバッチリです!
ということでデッキを組んでみたのですが、
そうですねぇ……使ってみての印象は、
大味☆
の一言に尽きるかと(笑)
強いときにはもう完膚無きまでに相手を圧倒しますが、
負ける時は何もできないレベルで完敗しマス(;^_^A
でもまぁ面白いからいいや!(笑)
やっぱ新デッキを組んで試すときのワクワクこそが
遊戯王の華だよな!(≧▽≦)
ということで、
久々のデッキ作成、満喫しましたよー
さーて次は何作ろうかな♪(ΦωΦ)
« 石原都知事「天罰」発言 | トップページ | ガンダムロワイヤル13:「純白の一角獣」終了 »
「遊戯王」カテゴリの記事
- 『Vジャンプ』2017年6月特大号読みました!(2017.05.02)
- 『Vジャンプ』2017年5月特大号買いました!(2017.03.30)
- 「リンク召喚」スクープの『Vジャンプ』2017年4月特大号、買いました!(2017.02.25)
- 『Vジャンプ』2017年3月特大号、読みました!(2017.02.02)
- 「Vジャンプ」2017年2月号買いました!(2016.12.27)
レベルみんな10なら、いけにえ二体必要なんじゃ…。それとも特殊召喚ですか?
初心者なんで解らないですが。
投稿: シン | 2011年3月18日 (金) 20時49分
フィールド魔法『死皇帝の陵墓』は
一体生け贄の代わりにライフ1000、
二体生け贄の代わりにライフ2000を払えば
召喚が可能になるというカードです。
特殊召喚じゃなくて通常召喚扱いだから、
一体しか呼べませんし、
フィールド魔法だけに
相手もこのカードの効果を使えるので、
一長一短ではありますが、
地縛神との相性は抜群なのですよ゜+.(・∀・)゜+.゜
投稿: 優君のパパ | 2011年3月20日 (日) 00時18分
My brother recommended I might like this blog. He was totally right. This post actually made my day. You cann't imagine simply how much time I had spent for this info! Thanks!
投稿: free sms | 2011年3月26日 (土) 18時06分