さよならゴーオンジャー
とうとう終わってしまいました、「炎神戦隊ゴーオンジャー」。
見終わってみれば、一年間とても楽しませてもらいました(≧▽≦)
明るくてノリがよくて、でもおバカだけどやたら熱くって、
最初はド素人集団だった彼らが最後は立派にヒーローしてたのには、
何となくジーンと来ましたね(´ω`)
「よくやったなバディ、お嬢様が良くここまで成長した」
と、ジェットラスが美羽に言ってましたが。
←まさにナイスバディな成長ぶり☆(*/ω\*)
って違うか!(*゜∀。*)
いや最初誰かと思った(^^;)
ただせっかくそれぞれの夢に向かって歩き出したはずなのに、ガイアークの害統領(笑、やっぱ「汚罵魔」とか言うんだろうか)出現を受け、またゴーオンジャーに戻ってラスト!って、
「自分の未来はどうなったんだ!(;´д`)」
と、たまたま一緒に観ていた奥さんにまで突っ込まれてました(笑)
じ、実はゴーオンジャーって、オンリーワンを探すモラトリアムな若者の話だったのかも……
まぁ最後まで「炎神との絆」がメインテーマだったということだね(´ω`)
その炎神もたくさん出てきて、いろんな合体パターンがあって楽しかった♪
特に12体合体のG12は最後まで販促的反則的にデカくてすごかったしね!
(でもゴローダが最終決戦に使ってもらえなかったのは、幼児が遊んでてケガして問題になったからですかね?(;・∀・))
また敵役であるガイアークが魅力的なのもよかった!
蛮機獣は最後までおかしかったし(ラストの「ケッテイバンキ」のネームセンスに爆笑)、大臣たちもみな個性的だった☆ 影の薄かったキタネイダス(笑)でさえ、最後の方はいい味出してたよ!
それにしてもケガレシアを演じた及川奈央さんは
とても綺麗で可愛く、実に魅力的だった(*/ω\*)
G3プリンセスはちょっとムリがあったけど(笑)
及川さんが出演してる
他の作品もぜひ観たくなったなぁ……(´ω`)
って、いやもちろん
そういう意味ですが (Φ∀Φ)(笑)
ど、どんな気分がするのだらう
あとゴーオンジャーは曲が好きだったな♪ OPは熱いし、EDはやたら曲がたくさんあって面白かった☆ 最終回専用曲まであるなんて贅沢だなぁ(´ω`)
というわけで、「ゴーオンジャー」は大変面白かったのですが、
最後に、
最後に一つだけ
馬鹿なネタを言わせて下さい(><)
走輔のセリフを聞く度に、ずっと一度言ってみたかったんです!
せーの
「真ッ裸(パ)全開だぜ!!」
って、そんなオチかい!!(なんか下ネタだらけの記事になったな)
別バージョンに、「真ッ裸全裸だぜ!!」、そして変質者バージョンに「真ッ裸爽快だぜ!!」があります(笑)
なにはともあれ、スタッフ&キャストのみなさま、
一年間ありがとう&おつかれさまでした☆
« 東京見聞録④渋谷夜遊び編 | トップページ | 今週(2/15)のディケイド »
「仮面ライダー電王+キバ+戦隊」カテゴリの記事
- さよならゴーオンジャー(2009.02.14)
- 最終回(1/17)のキバ(2009.01.18)
- 仮面ライダーキバ総括!(2009.01.25)
- キバ最終回(1/16)にむけて(2009.01.16)
- 今週(1/10)のキバ(2009.01.14)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: さよならゴーオンジャー:
» yahooオークション話題のキーワード「ゴーオンジャー」 [ねんどろいどであそぼう]
yahooオークション話題のキーワード「ゴーオンジャー」 [続きを読む]
見逃したああぁ
最近観て無かった。
でも、この、記事を、読んで、思う事
ラストが、キバの、パクリじゃねぇかあああぁっ
まだ、映画が、やってます。
ゴーオンVSゲキが(上映時間、ばり、短い(;_;)
投稿: カイト | 2009年2月14日 (土) 08時45分
あはは、まぁパクリというか、
良くある展開って感じですね(笑)
東映も商売上手なこと……と思いますね(^^;)
投稿: 優君のパパ | 2009年2月15日 (日) 20時49分