キャラゲーの難易度
「ガンバライド」ファンブックを購入しました☆
てれびくん増刊 2009年2月号 仮面ライダーバトル ガンバライドファンブック [雑誌] 販売元:セブンアンドワイ ヤフー店 セブンアンドワイ ヤフー店で詳細を確認する |
これでいままでイマイチよくわからなかったシステムも良くわかり、
V3のカードも手に入って満足ヽ(=´▽`=)ノ
なのですが……
ガンバライドがゲームとしてつまんないことに代わりはないわなlll(-_-;)lll
とにかくテンポが悪すぎるのと、通常技がしょぼすぎるのと、「必殺技出したもんがち」という滅茶苦茶なゲームバランスの3点セットは痛すぎる……(´Д`)
正直、いまいちやる気になれないレベルです……( ´_ゝ`)
まぁあれですよね、BANDAIのキャラゲーってもともとコンシューマーとかだったら、こういう当たりはずれは激しくて、ぶっちゃけキャラクター人気にあぐらをかいた「やっつけ仕事」はこれまでにもたくさん見てきたのですが(何度煮え湯を飲まされたことか……)、
「ガンバライド」はまさにその「やっつけ」レベル(苦笑)
まぁそれに関しては、本来「お子様向け」のぬるいゲームに対して大人が勝手なことを言ってるだけ、とも言えるのですが、
でも例えば「大怪獣バトル」とかは内容的には子供向けじゃなく、むしろ大人向けと言ってもいい難易度だと思うのですよ。
良く言えば奥が深いのですが、まぁ本来のメインターゲットであるはずの低年齢層のお子様(ウルトラマンなら幼稚園児?)には厳しすぎる内容で、基本はその子たちはバンバン叩きまくるだけ(苦笑)
でもって、こう書いたらウルトラファンにしばかれそうなのですが( ゜A゜)っ彡☆。_。)小学生ぐらいになるとやっぱウルトラマンから卒業しちゃうので、そこらのギャップが「大怪獣バトル」というゲームの過疎化につながってると思うのですね。ゲームそのものとしてはとても面白いと思うのですが……
たぶんBANDAIはそういった反省を踏まえて、ガンバライドの内容をおもいっきり低年齢向けにしたんじゃないかなーとか思うんですが、
でも仮面ライダーの客層はもうちょい年齢高めで(クウガ見てた幼稚園児が今は中学生ですよ!)、
今度はあの内容じゃつまんないんじゃないのかな……と(;´д`)
要するにここにも対象年齢層とのギャップが存在しているわけで、それが体感的なガンバライドの盛り上がりの無さに繋がってるんじゃないのかなぁ(´-`)(うちの地域だけかも知れませんが)
そう思うと、小学生をメインターゲットに、幼稚園児から大人までが楽しめる絶妙なゲームバランスという点でモンスターバトルロードってすごいよなぁと思うわけです。
がんばれBANDAI!!(>_<;)
PS
ちなみに仮面ライダーのキャラゲーの中でも白眉と言えるのが、
この「仮面ライダーカブト」!
![]() |
【中古PS2】仮面ライダーカブト/格闘アクション |
キャラゲーとしてのツボを押さえつつ、アクションゲームとしても滅茶苦茶面白い!
スピード感あふれる操作性に加え、クロックUPや必殺技をめぐる駆け引きは絶妙です!! 演出もファンには涙ものの再現度ですし!!(ΩωΩ`)
不満はカッシスワームが出てこないことぐらいですよ!
(ラスボスも出てないのですが、アレは別にいらない(笑))
ただ、難易度高すぎで(コアなゲーマー向けのレベル)、
あきらかに低年齢層は置き去りですが(笑)
それに水嶋ヒロ目当てのぬるいファンも……
今でも中古でけっこー高値ですから密かな人気ソフトであるようです。
アクションゲーム好き&仮面ライダー好きな方には強くお勧めです!
« NEO第三弾ストーリーモード攻略第7話 | トップページ | まだまだヤンガス(苦笑) »
「ゲーム」カテゴリの記事
- レトロゲー(の海賊版(笑))がつなぐ新感覚8bitオフィスラブコメ!『ゲームやるから100円貸して!』(ナカノ・ザワ)第1巻(2016.12.05)
- フリーノベルゲーム『ごちゃまぜヒーロー』で遊んでみた!(2016.11.20)
- 海外のたい焼きブームの背後に「あの作品」があるそうデスね(2016.11.13)
- 「モンバト」終了から6年、ドラクエがアーケドに帰ってきた!「モンスターバトルスキャナー」で遊んでみる☆(2016.07.02)
- 今更ですが「ヤンデレCD」が面白そうな件(笑)(2016.06.27)
「ライダー&特撮全般」カテゴリの記事
- フリーノベルゲーム『ごちゃまぜヒーロー』で遊んでみた!(2016.11.20)
- 『シン・ゴジラ』を観てきました!(2016.08.11)
- 劇場版『仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』観ました!(超今更(笑))(2015.09.18)
- 新ライダー『ゴースト』の設定を聞いて『鋼-HAGANE-』を連想したのはボクだけじゃないハズだ!(笑)(2015.07.29)
- 取りあえず壇蜜〇がせとけば後は何やってもいいんじゃね?なバカ映画、「『地球防衛未亡人』観ました!(笑)(2015.01.15)
「ウルトラマン・大怪獣バトル」カテゴリの記事
- 「アイドル計画」で地球人の心を侵略せよ!(笑)『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)第2巻&3巻!(2017.05.03)
- ウルトラマンに負けた者はJKになるのだ!(笑)放送50周年を飾る一大プロジェクトここに発動!『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)第1巻(2016.03.16)
- 取りあえず壇蜜〇がせとけば後は何やってもいいんじゃね?なバカ映画、「『地球防衛未亡人』観ました!(笑)(2015.01.15)
- 新たなるウルトラマン伝説誕生!『ウルトラマンギンガS』観てみました☆(2014.07.24)
- 永井豪×石ノ森章太郎 両巨匠の夢のコラボ大作!?(2014.05.09)
こんにちは。
なんか、記事とか関係ない質問します!!(笑)
ハウスのシチューの西田ひかるって人が出てるCMに出てくる鍋が犬になったようなキャラを見ると何故か優くんを想像します(笑)実際に見て、優くんに似てるかどうかの判断お願いします!!(笑)
投稿: R | 2009年1月30日 (金) 15時01分
確かに、必殺技を、出されたら終りですもんね(>_<)
そこらは、改善しようよバンダイさん
カブトの、ゲームは、持ってます。
劇場版の、ライダーが、出るのは、嬉しかったです(*^_^*)
何で、電王から、出なくなったんでしょう? それと、なんと、電王の、映画第4弾決定との、事です\(≧▽≦)丿キターー!
今度は、ディケイドと、闘うらしいっす。
うーん、彼らの、クライマックスは、どこまで続くのか
投稿: カイト | 2009年1月30日 (金) 16時38分
僕はウルトラマンのことが飽きても何か懐かしいウルトラグッズが見つかればウルトラ好きが戻ります。
投稿: ネオジオモスⅢ | 2009年1月30日 (金) 19時18分
>Rさん
そのCMはどうすれば見られるのでしょう??(O.O;) 気になります(;´д`)
ちなみに優君はおまんじゅうみたいなふにゃけ顔ですよ(笑)
>カイトさん
おお、カブトゲームもってましたか!
電王でなかったですよねー何でだろ??
電王第四弾 VSディケイドって、噂の全員登場の夏映画じゃなくてですか??
>ネオジオモスⅢさん
えらい!それでこそウルトラファンの鑑です!!
投稿: 優君のパパ | 2009年2月 1日 (日) 23時26分