釣りにいくぞとわたくしたち2-太刀魚編-
さぁ連休です! みなさんいかがお過ごしですか?(´ω`)
(ちなみに昨日は仕事でしたので、三連休ではないのですが( ´_ゝ`))
さて、日曜日。前回のサヨリ編で味をしめた優君が、
「今度は船に乗りたいなぁ゜+.(・∀・)゜+.゜」
とずっとおねだりしていましたので、
イリッチ師匠にお願いして、
今度は船を出しての太刀魚釣りに
チャレンジです!!(><)
イリッチ師匠は今日お仕事があったので、
その終了を待っての夕方に出発。
ちなみに運転はイリッチ師匠デス。
迎えにも来てもらいました(´ω`)←何て師匠使いの荒い弟子達w
さて、師匠の愛ヨット「BLUE DRAGON」号
(小型の中古とはいえ個人所有 (O.O;)スゲェ)
に乗り込み、いざ出発○(・∀・)o!!
「うわーすごいや(゜∀゜)!!」
動き出すヨットに大興奮の優君。
「うごけやうごけー(゜∀゜)!!」とご満悦です
あ、もちろん準備並びに運転はすべてイリッチ師匠デスよ。
ぼくたちは座ってるだけです(´ω`)(笑)
波をかきわけ沖へと進む「BLUE DRAGON」号。
まぁ沖と言ってもあくまで湾内ですが。
だから波とかもあまりなくおだやかなクルージング。
しかし、優君は景色を見ようと立ってたせいもあり、
「こりゃあきけんだ
うわぁうわぁわぁわぁ(*゜∀。*)」
と揺れながら笑い転げております。
「このふなたびは面白いよ♪(*゜∀。*)」
とご満悦です。
後は船で湾内をぐるぐる巡回するのみ。
ワイヤーに引きがくるのをひたすら待ちます。
イリッチ師匠は操船担当なので、
私たち親子がワイヤーを握って待機です。
天気は曇りで、時刻は夕方17:00台。まさに釣り頃釣られ頃♪
さぁ何匹釣れるか楽しみだぜ!(=^▽^=)
・
・
・
30分経過。
釣れやしねぇ( ´_ゝ`)(苦笑)
いや途中一回引きっぽいのがあったんだけど、
引き上げてみたらいなかったし(-_-)(逃げられた?)
仕方ないのでもう少し沖に出てみることに
そうしていると、さすがはイリッチ師匠。
魚が跳ねているのを目ざとくとらえ、
「跳ねてますね。これで釣れなきゃ
ウソだろって感じですよ(-∀-)」
と力強いお言葉。
予言通り、船の魚群探知機も良好な反応を示し始めました(≧▽≦)
・
・
・
でも釣れない(・ω・`)(苦笑)
まぁ船に乗ってるせいか、前回みたいに優君が
退屈していないのが救いなのですが(^^;)
そんなこんなでどんどん暗くなってきたし、
座ってると揺れが案外気持ちいいし……で、
思わずワイヤーを持ったままうとうとしていると(-_-)zzZZ
ぐん!!
と引きがきました!Σ(・ω・)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!と、優君と一生懸命ワイヤーを引き上げると、
夕方の闇の中に銀色に輝く刀身のようなフォルム!!
見事太刀魚GETだぜ!!
ヾ(゜∀゜)ノ゛ヾ(゜∀゜)ノ゛
「うわぁ綺麗だねぇ(゜∀゜)!!」 と優君大興奮♪
すごいすごい(´ω`)♪ 50Cmぐらいあるし、おっきいんじゃね??
「小さいデスね(-∀-) 本来なら逃がすくらいの大きさデス」
すんません師匠(;´д`) 逃がすのヤデス。
せっかくの獲物ですさかいこらえてつかーさい……(-∀-。)
※ちなみに70cm~1.5mぐらいが普通だそうです。大きいのねΣ(・ω・)
今日の戦果はこれ一匹。
師匠はご不満のようですが、でも私たち親子としては
これで十分満足っすよヽ(=´▽`=)ノ
ありがとーございましたぁ♪
相変わらずさばいてまでもらったしw
塩焼きにすれば簡単に食べられます。
味は上品な白身で実に美味♪
おかずにするには物足りませんが、
でも自分で釣った魚を
その日の夕飯に食べるって
素敵(´ω`)☆
次はタコかメバル釣りにつれてって下さいね!
よろしく師匠!!ヽ(=´▽`=)ノ
« ハロウィンとわたくし(+おまけ) | トップページ | 先週(10/26)のキバ »
「魚釣り」カテゴリの記事
- 自分でとって自分で食べる♪(2012.08.01)
- 釣りに行くぞとわたくしたち【クルーズ編】(2009.09.24)
- 釣りにいくぞとわたくしたち2-太刀魚編-(2008.11.02)
- 釣りにいくぞとわたくしたち(2008.09.26)
コメント