大怪獣バトルナイザーと優君
誕生日に買った「バトルナイザー」ですが、
いやぁ優君はまりまくりですわぁ……(;^_^A
とにかく毎日毎日いっしょうけんめいパルタン君を育てております。
ミニゲームも面白いらしく、「特訓」の連打も好きですし、
「『シャッター』(神経衰弱?のようなゲーム)があたりまくるんだよ!!」
とか
「スロットが難しすぎるのなんのって!!」
とか日々興奮して報告してくれます(それにしても何でこいつはいつもこんな口調なのか……)。とにかく幼稚園にいってるときと寝るときいがいは気にしてますデス。
ただそれには理由もあって、なにせ「あんましかまわなかったら家出しちゃうらしいよ」と私が教えたもんですから(情報自体はホント)、
優君「家出しちゃう~(>_<。)~ 」
と必死なのです。特にまだ幼いパルタン君はよく病気になるので、お薬をあげなきゃなんですが、これがスマートボールのようなミニゲームになっていて、うまく薬を投げ入れないと怪獣に食べさせることができません。焦りまくる優君(;^_^A
さてそんななかで、歯医者に行かなきゃいけないのに、一生懸命お薬やエサをあげていて、とうとうお母さんの逆鱗に触れてしまいました(><)
お母さん「もうゲームなんかせんでいい!!(怒)」
ところが守るものがあると人は強くなります。
優君「お母さん!そんなにね、育てるのは簡単じゃないんだ! 大変なんだ!!」
力説する優君……ってお前がいうなぁぁぁぁあ(゜ロ゜)
ま、まぁ親心がわかるのもこういう育成ゲームの価値かしら(^^;)
ただこいつは基本的に「あきやすのほれやす」(「あきやすくほれやすい」という意味の奥さん実家の造語。何だか平安貴族のよう(笑))なので、いつまで続くことやら……
« 俳句な六歳児 | トップページ | 今週の(苦笑)電王 »
「ウルトラマン・大怪獣バトル」カテゴリの記事
- 「アイドル計画」で地球人の心を侵略せよ!(笑)『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)第2巻&3巻!(2017.05.03)
- ウルトラマンに負けた者はJKになるのだ!(笑)放送50周年を飾る一大プロジェクトここに発動!『ウルトラ怪獣擬人化計画』(風上旬)第1巻(2016.03.16)
- 取りあえず壇蜜〇がせとけば後は何やってもいいんじゃね?なバカ映画、「『地球防衛未亡人』観ました!(笑)(2015.01.15)
- 新たなるウルトラマン伝説誕生!『ウルトラマンギンガS』観てみました☆(2014.07.24)
- 永井豪×石ノ森章太郎 両巨匠の夢のコラボ大作!?(2014.05.09)
コメント