今週の電王
第26話「神の路線へのチケット」
う~ん。前回に引続きここまで露骨な映画販促をされると(ゲキもEDが映画映像になってましたが)……TVはTVでちゃんとやってほしいなぁ。これじゃあつれていってもらえない子どもが可哀相だよぅ(T T)
あ、うちは一応いくつもりです。
うわさでは前売りはすごい売れ行きらしいし、もうそろそろ本編をまじめにやってください。まさか公開期間中ずっと引っ張るんじゃないだろうな……
いろんな時代の良太郎を集めるっていうアイデア(ドラえもんにそんな話ありましたね。「ドラえもんだらけ」だっけ)自体は面白いんだからちゃんと本編で意味ある形でやればいいのに……
戦闘シーンは、ひさびさのモモタロス! やっぱ「俺の必殺技!!」はいいよね。やっぱ一番しっくりします。暴れん坊の闘いっぷりは素敵★
ただこう「たまには僕もやりたい!」のリュウタロス…そりゃあね、がんフォームも好きなのですよ。ただ、前のキンタロスの時にも書いたけど、結局必然性がないのが不満なんだよなぁ……
まぁしょせんイマジンなんて「人でなし」なので、どんなにふだんはおちゃらけてても、闘いこそが生きがいな連中なんでしょうが、やっぱりもうちょっと話そのものにからめてほしい。だってそもそも正義のためにすら戦ってない連中なんだから、思い入れのない闘いばかり見せられても、燃えないんだよね……しかも毎回ワンサイドだし。
たまには、「こいつが許せない! 良太郎いくぜ!」ってノリになってほしいじゃない。その意味で、リュウタVSゼロノスとかはいいと思うのですよ。歪んでますけど。
もしくはせめて、水の敵だからウラとか硬いからキンとか空だからリュウタとかキチンと使い分けてほしい。
ただラストシーン、「あの状態で戦いにいくとは思わなかった」の侑斗のセリフは良かったデス。こうやって良太郎との間に絆が生まれていくっていう流れはやっぱいい!
どうも分裂するタイプのイマジン(夏だからかしら(苦笑))がわりといるようなので、電王&ゼロノスの共闘がそろそろ観られるのかしら(ダブルライダーキックは今年はムリっぽいけど)。楽しみです!!
PS ちなみに一瞬、「電車をハイジャック?って変じゃない??」と思ったのですが、これでいいっぽいですね。
しかし語源が 「駅馬車強盗が駅馬車の御者を呼び止める時に「Hi,Jack!」(やい、おめぇ)と声をかけた事から」ってのは驚き。「バスジャック」とか和製英語なのね……
« 今週のゲキレンジャー | トップページ | 美しい日本の選挙 »
「仮面ライダー電王+キバ+戦隊」カテゴリの記事
- さよならゴーオンジャー(2009.02.14)
- 最終回(1/17)のキバ(2009.01.18)
- 仮面ライダーキバ総括!(2009.01.25)
- キバ最終回(1/16)にむけて(2009.01.16)
- 今週(1/10)のキバ(2009.01.14)
コメント